建築家との家づくり
ありきたりなハウスメーカーのデザインだと物足りない...暮らしや使い方までデザインされた快適な家に住みたい...そんな方のための家づくりです。デザイン住宅を主に扱うアトリエ建築家による設計で、住まう方のなかなかうまく言葉に出来ない想いまでもをカタチにし、快適で満足度の高い暮らしをご提案します。
特徴 ①
自分たち「らしい」デザイン住宅建築家だから実現できる
洗練されたデザインと利便性の高い間取り
建築家との家づくりにより、限られた敷地面積・建物の大きさの中で『家』としてのポテンシャルを最大限に発揮することができます。自分たち「らしく」住むために設計された家は機能性に裏付けられたデザインとなり、住めば住むほどに快適で納得できる空間を提供します。
特徴 ②
地域に根差した「失敗しない」土地選び
敷地の特性を最大限に活かし、
広がりを生み出す設計
良い家を建てること以上に迷うのが「良い土地を見つける」ことです。私たちは、お客様の土地探しからしっかりサポートします。
お客様からのご要望をもとに候補地情報を入手次第、ご要望の住まいを建てることができる土地なのか見極めるため必ず現地調査し、周辺環境、ライフライン、法規制までをしっかりと見極めることで"失敗しない土地選び"を実現します。
特徴 ③
住み心地に直結する高気密高断熱
ZEH・長期優良住宅の基準を
はるかに上回る高い数値の気密と断熱
"夏は涼しく、冬は暖かい住宅"を叶えるためには、外のアツさや寒さの影響を部屋の中に与えないことが大切なポイント。
そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、一般的に高気密とされる気密性能値を大きく上回る家づくりを実現させていています。当社では気密検査を全棟実施。数値で気密の高さを実感いただけます。
特徴 ④
強さによる安心と安全性をお約束
建築士による厳正なチェックと
工法までこだわり耐震等級3をお約束
アールプラスハウスのすべての住宅は、構造専門の建築士がその耐震性を様々な角度から厳密にチェックしています。
また、アールプラスハウスは、オリジナルのR+パネルで"面"全体支える「パネル工法」を用い、税來工法により注文住宅に求められる設計の自由度は確保しつつ、耐震性も高まるような工法を採用しています。さらに、当社では耐震等級の最高値、耐震等級3の取得を全棟お約束いたします。
特徴 ⑤
無駄をなくす工夫によって叶える手に届く価格
独自のルールにより高性能ながら
高い性能の住宅を手の届く価格で提供
アールプラスハウスでは高性能住宅を手に届く価格で提供するために独自のルールを設けています。その範囲内で建築家が設計することで高性能でありながら手の届く価格を実現しています。例えば、部材においてはメーカー直接発注により仕入れ価格を大幅に削減。
長く使用できる材料を採用することで、メンテナンスコストの削減にも取り組んでいます。無駄なコストを極限まで省く様々な工夫を施しています。
INTERVIEW
\建築家インタビュー/「建築家との家づくりをすること」と実際にご担当いただいた建築家の先生へディレクターがインタビュー。
「住む人に合わせて家づくりをする」ということや「家を建てるということへの想い」なども、先生ごとの貴重なお話をお伺いしました!
「建築家との家づくりをすること」と実際にご担当いただいた建築家の先生へディレクターがインタビュー。
「住む人に合わせて家づくりをする」ということや「家を建てるということへの想い」なども、先生ごとの貴重なお話をお伺いしました!

家の外観や間取りを一目見て、
「どこかで見たような家だな・・」と感じたり、家に合わせて暮らす感覚があったり。
使い勝手や暮らし方を"その家に住んでから住み手が合わせたり"、"元々決まっている家にあわせた暮らし方"ではなく、
せっかく家を建てられるなら、"これから長く住んでいく自分たち「らしく」なる「くらし」"を考えませんか?

家の外観や間取りを一目見て、
「どこかで見たような家だな・・」と感じたり、家に合わせて暮らす感覚があったり。
使い勝手や暮らし方を"その家に住んでから住み手が合わせたり"、"元々決まっている家にあわせた暮らし方"ではなく、
せっかく家を建てられるなら、"これから長く住んでいく自分たち「らしく」なる「くらし」"を考えませんか?
アールプラスハウス東大阪・八尾西では、「建築家と建てた」モデルハウス見学も可能です。
▼詳しくは下記をご覧ください▼
「建築家と建てる」メリットや「デザイン」だけじゃない
\その他の選ばれる魅力/